minneの特集掲載
3連休いかがお過ごしでしたでしょうか
今朝、庭の雑草や地植えして繁殖しすぎてしまったミントを抜いてスッキリしました
もうすぐモッコウバラが咲き始めそうなので
その前に周りをきれいに整えることができて満足です
あとは咲くまでのお楽しみ…
※ミントは繁殖力が強いので地植えに向いていないそうです(^_^;)
害虫が嫌いな香りということで、防虫用として植えたのですが
植えた途端すごい勢いで増える様子に驚きました
そして午後、アウトドア用の椅子を庭に置いてネットサーフィンなど楽しみました
少し離れたところに桜が見えるのもポイントです🌸
遠くに行かずとも、少し非日常を味わえて楽しいです
次回は美味しいお茶とお気に入りの本を持って庭でゆっくりしたいと思います
さてハンドメイドの方の最近のニュースですが
minneの特集「春の新作デー2020」に掲載いただきました!
この特集に掲載頂いたのは2018年に続いて2回目
早速お気に入り登録も沢山いただき、とても嬉しいです
掲載作品はこちら👇👇
実はこちらの作品は、普段の自分のコーディネートの悩みから生まれたデザインです
コットンやリネンなど
柔らかいけれど、ポリエステルのサラっ、ツルっという触り心地とは違う
少しざらっとしたようなしっかりした生地を使ったロングワンピースを普段愛用しています
シルエットは比較的ゆったりとしたものが好きです
ベルトを使ったウエストマークも苦手で
どうしても縦のラインが強調されてしまい、下に向かって重い印象に
顔に近い上の方にアクセサリーでポイントを置くとバランスが良さそう??
ということで、まずはアクセントになるボリューミーなものを。。。と考えました
そしてワンピースのナチュラルな生地と喧嘩しない素材を使いたい
そんな時に出会ったのが、手染めの糸などを更に数種合わせて「引き揃え糸」として
販売している作家様の糸
コットン素材のリボンや柔らかい細い毛糸、キラっと光る繊細な糸など
ひと束に沢山の魅力が詰まった糸玉
そしてシンプルだけれど、とても女性らしくアイボリーで揃ったカラー
ひと目見てこれだ!と思いました
この糸で、タッセルを手作りしました
ボリューム感を強調させたくて、端をきりはなさずふんわりと広がるようにしました
耳元は4枚の花びらのモチーフをアイボリーに。。。
わずかに入れた、砕かれた貝殻がキラキラ光ります
(貝殻は私が砕いたもの…ではありません(^_^;))
そしてこのアクセサリーはとにかく軽いです
私はイヤリング派ですが、イヤリングの重さで耳が痛くなってしまうのですが
こちらのイヤリングは全く痛くなりません
痛くないのにボリュームがある!これって耳が痛くなるひとにはとっても嬉しいポイント
タッセルだけれど季節を限定される素材ではないので、オールシーズンお使いいただけます
長くなってしまいましたが、
「重いと痛くなるけど大ぶりなアクセサリーがしたい」
「コットン・リネンなどのお洋服にあう大ぶりアクセサリーがほしい」
という方にオススメです!
同じようなお悩みの方に届きますように♪
今後もブログでも、色々製作にまつわるお話などできたらなぁと思います♡
ではまた1週間がんばりましょー!
0コメント