cian-clair

シアン・クレール(cian.clair)のブログをご覧頂き有難うございます
主にレジン(液体樹脂)を使用してお花やまあるいカタチのアクセサリーを製作・販売しています

フランス語のChant Clair(シャンクレール/訳:澄んだ歌声)という世界観で、‘思案に暮れる’中でより良い作品を作りたいと思い、シアン・クレール(cian clair)と名付けました

日常で使いやすい、お花好きな方へのアクセサリーをお届けいたします

記事一覧(59)

春の準備

三連休いかがお過ごしですか?(^o^)とーーーっても寒いですね!こちらは雪は降らず晴天ですが、気温は低く、エアコンの効きも悪いですそんな時に作業中足元を温めていたパネルヒーターが壊れ、足元も激寒です…冷えは万病の元!!皆さん暖かくしてお過ごしくださいませ♡そうそう、私は血圧低め・内蔵弱め・冷え性なんですが養命酒がいいらしい!と聞き、2度ほど挫折したんですが再度トライしています飲むと、カァっとお腹周りが暖かくなる感じがして効いてる効いてるーってポジティブに思い込んで続けてます(味はやっぱり…。漢方や紹興酒がイケる人は大丈夫なんじゃないかな?って思います)すこぶる体質改善されたらまたご報告しますねさて現在minne・CreemaではHappy Bagを販売中当店では初めての試みでしたが、予想以上に手にとっていただけてとっても嬉しいです!『はじめまして』の方に、お得に試していただきたくて始めたところほぼほぼ新しいお客様だったので、大大大大満足です♡まだ在庫わずかございますが、この連休明けには下げようと思っています。もし迷われている方がおりましたらぜひ(^_^)なお、minneのみで開催しているSALEですがこちらは1月末までの販売と考えております新作を2月頭にリリースする予定ですので同時に下げる予定ですなのでこちらもこの機会をお見逃しなく♪Happy BagやSALEでお迎えくださった方も新しい作品はもっと技術やデザインも進化していますので、ぜひ違うものも挑戦したり、見に来ていただけると嬉しいです(^_^)♡新作は春のお花たっぷり使いますよぉ♫先日仕入れに行った際のひとコマ…エコバッグに仕入れたお花がパンパン!

あとひと月でクリスマス

今日のタイトル「あとひと月でクリスマス」これ、実は他の人が仰っていたのを聞いて、ハッとしたんですよね早いものでもう年末ですねぇアクセサリーに携わっているとやっぱりクリスマスは外せない一大イベントです年々男性の方から直接ネットでご注文いただく機会が増え、とても嬉しい季節でもありますお相手からの直接指名なのか、それとも趣味を考慮して検索してくださったのか・・・などこちらも妄想膨らみつつの、製作・梱包の時間でもあります(^_^)もちろん自分へのプレゼント派も大歓迎です!私個人はもっぱらこちら派(派閥があるのかわかりませんが)好きなものは自分で選びたい、と強い主張のもと生きてきました😂いずれにしても、寒くて澄んだ空気の下、とてもきれいに輝くライト(普段はなんてことない街頭だって)特別な時間な気がします最近は「冬期うつ」なんて言葉もよく耳にしますが、皆さんはいかがですか?やっぱり日照時間が短いと、影響ありますよねどうか暖かくして、昼間でも遠慮なくお部屋の明かりを灯してたまにはキャンドル(火が危ない場合は、100円ショップの電池タイプでも♡)も使ったりしてみたりもいいかもしれませんねそんな中、今日は冬に合いそうなお花を満開にしてました😁

ヘアクリップ販売予定

本格的な寒さの到来といったお天気の横浜ですしかし、夏は冷房つけても30℃という記録を出した西日の当たる仕事部屋ですが冬は逆にありがたく、17時過ぎに窓を開けても20℃近くありますその代わりリビングは激寒😭皆様のお住まいの場所はいかがでしょうか?先日の日曜日は、久しぶりにルミネ横浜でランチをしました完全室内・混雑必須のランチタイムはほぼ2月依頼です我が家には要介護の老うさぎがいるので、私が倒れるわけにいかず自ら進んで自粛生活を継続して送っていました(外で働いてないのですべてが不要不急と言われればその通り…という気もします(^_^;))ここ最近また感染者数が増加傾向なので、引き続き気を引き締めてとは思っておりますが、いくらインドア派といえどずっと自宅は精神的にもよろしくないということで、予防に注意ながらたまの外出はしようかなぁ、と思っています😊そしてタイ料理がからっきし苦手だった夫が自粛中に突然グリーンカレーを食べれるようになり、二人でタイ料理店でランチしました今までは、カレー・そば・丼もの・焼き魚etcのレパートリーだったので二人の間に一気に世界の風が吹いてくれて感動です😂(でも夫はグリーンカレーだから、結局カレーなんですけどね)皆さんも食わず嫌いの克服や、大人になってから食べれるようになったものってありますか?近況のご報告が長くなりました💦今日は今週金曜日に販売する予定のヘアバレッタのご紹介です完成品の販売で、再販は未定ですそして4個製作していたのですが検品した結果、販売可能なのが1点でした…とても沢山の原材料(レジン液←高価😭)を使っているので使用に問題ない3点はアウトレット品として1点1,000円位で販売しようか悩み中です(ちなみに1,000円も原価割れレベルですウウウ)

新作shpère(スフェール・球体)

早いもので11月ももう7日…次にハッ!と気がついたら「良いお年を」と言ってそうで、時間の流れが怖いです(^_^;)最近ハンドメイド系の大型イベントを始めとして、各地のマルシェ的なイベントなどだいぶ復活してきているようですね(^^)今日からはデザフェスが開始、関西はロハスフェスタが開催中でしたハンドメイドファンの皆様が楽しんでいただける機会が増えるのが嬉しいです!先月はヨコハマハンドメイドマルシェが約1年半ぶりに開催されました(前々回は台風で中止、前回はコロナで中止と不運に見舞われていたイベントです(;_;))フォローしているクリエイターの方が出展しており、SNSに投稿されていた感想が心にとまりました(一部、推測で文章を修正していますので意図がずれているかもしれません)以前は会場で実物を見て気に入ったらその場で購入だったものが、今は(会場で見られたあと)ネットサイトで全商品を見てからネットで購入や(事前にネットで検索していたものなど)会場で実物を確認してその後ネットで購入という流れになっていることを体感したそうです昔は一部の人しか利用していなかったネットショップも、今は誰もが一度はネットで購入したことがあり、「ネットと実物が違った」「イベントで一目惚れして購入したけど、あとでネットショップ見たらもっと欲しいものがあった(ちょっと悔しい)」「SNSであの子が買ったあれにすればよかった(もっと調べておけばよかった)」といったような経験があるのかな?と思ったり(´-`).。oOそういえば私自身も必ず買う前にInstagramで検索したり、もし近くに実物が売ってる場所があれば見に行って、ネットショップも確認します!シアン・クレールも、少しでも満足度が高い状態でお迎えいただけるようにがんばります♡さて告知していた新作を(ネットで!)販売開始しました(^^)早速お気に入り登録もしていただいており嬉しいです作品名は「shpère(スフェール・球体)」最近はフランス語が多いのですが、しゃべれないので結構苦戦中(^_^;)(英語でいうところの”a”や”the”のような冠詞はつけるべき?のような単純なところで躓いてます笑)

お久しぶりの更新です

11月3日 文学の日 祝日皆様いかがお過ごしでしたでしょうか(^^)ブログの更新がまたお久しぶりになってしまいました文章を書くことも嫌いではないのですがとにかく考えてることばかりで行動にうつす力がなさすぎて…社会人だったら先輩に「何度も同じことを言わせないで」と怒られてると思います…という年齢ではないので、窓際にひっそりいる「妖精さん」扱いになるかもです(^_^;)さて、今日はジャニーズグループの嵐がデビューされた日「嵐の日」で、更にオンラインで「アラフェス」を開催されTwitterなどSNSでも盛り上がっている様子が届きます♪私自身、数年前にファンクラブに入会していたのですがまったくライブチケットが当選できず泣く泣く退会してしまいました誰担だったのかは置いておいて…笑、デビューしてから20年超え(ジュニア時代を含めるともっと!)今なお活躍してることって本当にすごいですよねそして当時からずっと応援しているファンの方々がいることの素晴らしさなんかじーんとしてしまいますさて今週末に新作を販売開始しようと準備中ですこれからは月に2回に分けて(今のところ5日頃と20日頃を予定)新作の登録をしていきたいなと思っていますといっても各1点物、ではないのでいつでもウェルカム状態です(^^)今週予定の新作はこちら